【ガンダム】マクベの名言 声優 壺 最期まで徹底解説 マクベ専用モビルスーツも紹介!

エンタメ

「機動戦士ガンダム」ジオン公国のマ・クベ(マクベ)大佐
「ウラガン、あの壺をキシリア様に届けてくれよ!あれはいい物だ!」という台詞で有名な人物だが、そんなマクベについてリサーチしてみました。

マクベのプロフィール

氏名 マ・クベ(外国語表記 M’Quve)
生没年 生年不明~UC0079年12月
所属 ジオン公国軍突撃機動軍(キシリア・ザビ麾下)
階級 大佐(THE ORIGINでは中将)
役職 オデッサ基地司令官
ソロモン救援艦隊司令官
地球方面軍司令官(THE ORIGIN)
搭乗機 アッザム
ギャン
ダブデ
マクベ専用グフ(儀礼・式典用)
趣味 骨董品集め
尊敬する人 キシリア・ザビ
登場作品 機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
機動戦士ガンダム C.D.A 若き彗星の肖像
声優 塩沢兼人(機動戦士ガンダム)
田中正彦(特別編など)
山崎たくみ(THE ORIGIN)

マ(馬?)という名前と黄色みがかった肌からして東洋系(中華系)と思われる。

一般的には智謀に長けた優れた策略家であり、部下であっても容赦なく切り捨てる冷徹な人物とされている。

「機動戦士ガンダム」では部下を見捨ててザンジバルで宇宙へ脱出するような人物だったが、「THE ORIGIN」では部下を脱出させるために自ら殿を務めているなど人物に関しては作品によって異なる部分がある。

ザビ家やジオン公国への忠誠心より、キシリア・ザビ個人への忠誠心が高い描写が多い。

また軍人というより、インテリな政治家タイプで、趣味は骨董品、古美術品の収集で執務室には大量のコレクションが飾られている。

テレビ版やTHE ORIGINでは異なる部分があるため、是非ご自身の目で確認してもらえたら幸いです。

マクベの名台詞集

「……いい音色だろ?」「北宋だな」
「機動戦士ガンダム」第16話より、マ・クベの代名詞とも呼べる、北宋の壺を指で弾くシーン。

「ウラガン、あの壺をキシリア様に届けてくれよ!あれはいい物だ!」

「機動戦士ガンダム」マ・クベはギャンでアムロのガンダムに善戦するもパワー負けし撃破される。その死に際に語った言葉。

「戦いはこの一戦で終わりではないのだよ。考えてみよ、我々が送り届けた鉱物資源の量を。ジオンはあと10年は戦える…」

「機動戦士ガンダム」オデッサ基地が陥落しジオンへ向けて撤退する際に放った言葉。しかしオデッサ陥落をきっかけに地球連邦とジオンのミリタリーバランスの均衡は崩れ、結果的にジオンの敗戦を早めるきっかけとなった。

「愚かだなウラガン、君も……私に言わせたいか?ジオニズムの理想など私にとって、白磁の名品1個にも値しないのだよ」

「THE ORIGIN」でオデッサ陥落が決定的になった際にギレン・ザビより地球上の主要都市を水爆攻撃するように命令されたが、マ・クベその命令を無視する。

●「しかし量産はさせるな、マ・クベの名はギャンと共に記憶されるべきだ!!」

「THE ORIGIN」でオデッサ陥落の際、味方が撤退するのを殿として援護するマ・クベだったが、ついには連邦の艦艇を道ずれに自爆してしまう。その際に放った一言。

マクベの「壺」は実在の北宋の壺がモデル

北宋前期の「劃花牡丹唐草文龍口浄瓶」がモデルと言われている。

ちなみに2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で頼朝の寝所に置いてあった壺がマクベの壺では?とネット上で話題になった。

マクベが搭乗したMS・MA

第18話でキシリアと共に搭乗。
ガンダムと交戦しアッザムリーダーで苦しめるが、ガンダムの反撃で大ダメージを受け撤退した。

機体全部に美麗な装飾を施された機体。
頭部のアンテナが槍の穂先のように変更されている。

儀礼・式典用と言われ、実際にマ・クベが搭乗することはなかったらしい。

当初は「キシリア・ザビによってマ・クベ専用モビルスーツとして開発された」とされていたが、後に設定が変更された。運用がし辛く、ゲルググと次期主力機争うが非採用になってしまう。

合計3機しか生産されず、そのうちの1機をマ・クベ用に調整されたものが配備され、テキサスコロニーでの決闘に用いられた。

マクベの最期は3パターンある

マ・クベの最後については各作品で異なって描かれている。

テレビ版「機動戦士ガンダム」

マ・クベはシャアへの対抗心からテキサスコロニーでMSギャンに搭乗してアムロのガンダムと一騎打ちする。

シャアが驚くほどの善戦をするもニュータイプとして覚醒したアムロに叶うはずもなくあえなく戦死する。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN

ギレン総帥から「オデッサ陥落時は地球の主要都市へ弾道ミサイルで攻撃すべし」と厳命されていたが、「ジオニズムの理想など白磁の壺一つにも値しない」と一蹴、部下たちがオデッサから脱出する時間稼ぎのため自らギャンに搭乗してグフ部隊とともに殿を務め、最期はオデッサに接する黒海に入水、多くの連邦軍水上部隊を道連れにして自爆して戦死した。

機動戦士ガンダムC.D.A 若き彗星の肖像

マ・クベはア・バオア・クーまで生きている設定になっており、キシリア戦死後にミネバ・ザビを脱出させるためにシャアと協力してギャンで出撃するもサラミスの砲撃がギャンを直撃して戦死する。

まとめ

●名前と肌の色などから東洋系(中華系)の人物と思われる。

●策略に長けた冷酷な性格だが、作品によって多少の違いがある。

●北宋前期の「劃花牡丹唐草文龍口浄瓶」がモデル。

●マクベが搭乗したMS、MAは「アッザム」「ギャン」「マクベ専用グフ」。ただしマクベ専用グフは儀礼・式典用でマ・クベが実際登場したことはないそうだ。

●マクベの名台詞は北宋の壺関連が多い

●マ・クベの最期は「機動戦士ガンダム」「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」「機動戦士ガンダムC.D.A 若き彗星の肖像」ですべて異なる。

タイトルとURLをコピーしました