2021年4月25日(日)放送「情熱大陸」で紹介の靴職人・村上塁(むらかみるい)さん。
靴の修理屋で断られた靴でも修理するという生粋の靴職人だ。
修復不可能で履けなくなった靴・・・しかし思い出の詰まった靴だから捨てるに忍びない、そんな思いに駆られた人は少なくないだろう。
村上塁さんはそんな人たちにとってはまさに救世主的存在だ。
そんな村上塁さん、どこにお店があるのか?どんな靴を直してくれるのか?お値段はいくらなのか?
いくつかの疑問を探ってみたいと思います。
4月25日(日)#情熱大陸
— 情熱大陸 (@jounetsu) April 19, 2021
靴修理職人/村上塁
大切な靴を直してみませんか?
思い出に光を灯す”修理”の世界#mbs #tbs pic.twitter.com/56mDpkYV7s
村上塁さんのお店の場所は?
店舗名 / ハドソン靴店
HP / https://www.hudsonkutsuten.com/
営業日 / 月.木.金.土.日.祝 10:00-20:00
所在地 / 神奈川県横浜市神奈川区松本町3-26-3
電話 / 045-294-3162
最寄駅 / 反町駅徒歩7分、三ッ沢下町駅徒歩7分、横浜駅徒歩20分
靴の修理依頼方法は?
靴の修理依頼だが、常時作業を行っているため急な来店では対応できない場合があるため「完全予約制」とのこと。
受付時に持ち主と「カウンセリング」を行い、靴の修理を行う職人本人が靴を見立て、持主の希望に応じて修理方法
や使う資材などの提案を行うことで、仕上がり状態を持ち主と職人で共有するのだという。
修理の値段は?
◎「オールソール(靴底全体を交換する)」
修理方法や使用する素材、持ち主の希望などにより値段は変動するため、問い合わせ時におおよその値段を教えてくれるとのこと
◎「一般修理」
こちらも上記同様、問い合わせ時におおよその値段を教えてくれるそうです。
靴の納期は?
◎「オールソール」 2、3ヶ月
◎「一般修理」 2、3週間
評判は?
20年前に購入したイタリア製のローファー。3カ月待って修理から返ってきた。左がビフォー、右がアフター。ツヤツヤ!5万円もかかったけど、思い出込みで、その価値のある作りの良い靴。あと10年は履きます! #ハドソン靴店 #靴修理 pic.twitter.com/0CvagjqMO0
— フナコシリエ (@natsulovesrie) September 14, 2018
名も無きのトップリフトをいつものハドソンさんでやっていただきました
— たかひこ@謙虚 (@takahikonomura) October 3, 2018
今まで見たことないレベルで、キレイに仕上げてもらいました
また、内側の角(4枚目参照)も落としていただきました
そのままだと潰れちゃう感じなので
村上さん、ありがとうございました#ハドソン靴店 #名も無きビジネスシューズ pic.twitter.com/QmDDjd4kPQ
カデノン製法のベッタニン&ベントゥーリ
— たかひこ@謙虚 (@takahikonomura) March 4, 2018
メンズ館のお正月のセールで一目惚れで購入
マイサイズがなく、ワンサイズ大きかったのをハドソン靴店の村上さんに調整していただきました。
持っている靴の中で、一番オーラがありエロい靴です(笑)#ベッタニン&ベントゥーリ#ハドソン靴店#エロい靴
靴がすごくカッコよくなって戻ってきた!#マグナーニ #ハドソン靴店 https://t.co/ABitIZqZB6
— 上田正基@神奈川大学法学部 (@uedatty) April 26, 2020
村上塁さん経歴
生年 / 1982年
出身地 / 横浜市
結婚歴 / 独身
出身校 / 浜松日体高校(静岡県)
その後、大学に進学するも大学在学中(大学名は不明)に靴職人に憧れ大学を中退、靴の専門学校に入るがカリキュラムが合わないと感じ専門学校も中退、吉田茂元首相や多くの著名人の靴作りを手掛けてきた佐藤正利が店主を務めるハドソン靴店での修行に本腰を入れる。
ハドソン靴店で修業をする傍ら、靴メーカー勤務、専門学校講師を務めるなどなかなかの苦労人だ。
そして2011年、先代オーナー佐藤正利さんから事業を継承し2代目店主となる。